Ex-Libris

今まで買ったマウスいくつかについて。使い心地など。品質面については、統計を取るだけの数を調べないと変な個体に当たっただけなのか分からないので除外。

誰得情報ですか?

ゲームの話がしたいのでなければ、色と形が気に入って店頭で一番動かしやすかったものを買えばよい。それ以外ではゲーミングマウスは無用。
各種ショートカットを必要とするグラフィックス(意外にもCAD関連の仕事でゲーミングマウスと左手用キーボードが評価される事がある)などの作業はあれど、そういったものはわずかな例外。

実際、多機能や高精度を宣伝するマウスは需要的にゲーマー向けにしか売り込めず、ゲームに向いているのか疑問な物までゲーミングマウスとカテゴライズされていたりする。
作り手側の政治的事情から延々と機能を付け足して袋小路に入ったガラケーともども、一定のラインに達してしまった商品ジャンルに不可避なものなのかもしれない。

使用者のスペック

筆者のスペックは以下の通り。
・手は小さい部類、小型のマウスでちょうど良い、モバイル用のミニキーボードが5本指で簡単に打てる
・ゲームはライトなものが中心、トイウォーズやFEZ、ドラゴンネストなど
・MMOはスキルパレットをマウスで叩かない、MMOでは単純にハードウェアとして持ちやすいか
・マウス購入の予算は数千円程度

DHARMAPOINT DRTCM15BL

現在愛用しているのがこれ。
左右クリック、ホイール、マクロ登録可能な左側面2ボタン、登録した4段階から感度(※1)を選択する上面1ボタン、登録したプロファイル(※2)を切り替える底面1ボタン。
最大の特徴としてはセンサー位置が左上(人差し指と親指でつまむ延長線上)に配置されていること。感度を高くして最小限の動きで操作するならば、手に馴染むか試す価値はある。
小型で軽量。

ハードウェアとしては「マウスの中にキーボードが入っている」として認識されるらしく、ネットゲームのガードソフトをすり抜けてしまうようだ。体験したことはないのだが、逆にゲームガードに弾かれる例もありうるのではないかと思う。
マクロはキーダウンとアップを別に登録できるなどかなり高性能。が、前述の通りその性能ゆえにどこかで禁止される例があるのかもしれない。

あくまで体感だが、このメーカーの製品はハズレ個体に当たった例からか品質の評価があまり良くない傾向を感じる。それほど脆い作りではないと思うのだが…。

(※1)
正確には感度という用語ではないと思う。ここではマウスの移動距離に対するポインタの移動距離程度の意味。
(※2)
キー割付などの設定。

Logicool G700

左右クリックとホイールに加えて左側面4ボタン、上面左端3ボタン、中央1ボタンの多機能マウス。
無線(単3電池1本)と有線(USB接続)を選択可能。
その他の特徴として、ホイールの回転を標準的な一定間隔刻みと無段階の回転を選択可能。無段階回転は非常に軽いのでゲームでは時に持て余すものの、ネットサーフィン等で好む人もいるとか。

ゲームではドラゴンネストで使用。アカデミック(ユニット設置系の職業)でスキルパレット入れ替え+全枠使用でキーボードのみの操作に限界を感じたため導入。大型で重いためマウス感度側を調整して使用。
人によっては上面左側のボタンは角度的に押しにくいかもしれない。標準的な体格ならば慣れの問題だと思うが、フルに全ボタンを素早く押す用途ならば、できれば試用してから購入したい。

なお、欠点として有線ではコードが妙に堅く、無線では電池で更に重くなる上消耗が激しい(ヘビーゲーマーなら1日で使い切るのでは)。無線で使う場合にはエネループなりを買っておいたほうがいい。

Razer Diamondback

もしかしたら絶版かもしれない。
左右クリック、ホイール、両側面ボタン。老舗らしくハードウェアとして堅牢に仕上げて来た一品。かなりの大型の上、クリックボタンを大きく取っているのが特徴。
発売されてあまり時間が経たない頃に買ってソフトウェア系がこなれていなかったため、「しっかり作られたマウス」として使っていた。そのためユーティリティ類についてはコメントできない。
個人的には、体格から重さと大きさが合わずに精度を活かしきれなかったためにプラスの印象も特にないのが本音だが、頑丈な作りに安心したのは覚えている。

90年代からゲーミングデバイスを作っているため、メーカーの評価は高い。
左側面だけで12ボタンを持つ「Naga」のようなキワモノから、オーソドックスなデザインの「DeathAdder」に左手用を用意するなど意外と芸が細かい。全般的に価格がやや高めなのが欠点か。

購入後の注意

ドライバを必ず、できれば安定したバージョンを入れること。また、保証期間中は箱を捨てないこと。

スイッチやホイールなど機械的な稼動部品にセンサーが付属し、PCパーツ内ではキーボードと並んで最も激しく動かされる。当然、故障する可能性もあるので保証書と共に保管しておくこと。

ドライバに関しては軽く検索して「このバージョンは地雷なのでまだ手を出すな」がないかを調べたほうが良いと思う。一部のゲームと干渉を起こす、といったこともあるので古いマウスも予備として取っておくといい。

今回はサーバ側へのデータ保存機能追加について。

(さらに…)